たまりば

健康・ダイエット 健康・ダイエットその他 その他

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ホエール

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

ニキビにローションをつけても良いか?

2012年11月27日

ニキビにローションはつけてはいけません。

ニキビは基本的に乾燥させなければ治りが遅くなります。そのことから考えてもニキビの部分にはローションをつけるのは良くないのです。

ただし、顔がテカテカして皮脂の分泌が多く毛穴が開いているような人は、肌に水分補給が必要なので、ローションパックが必要かもしれません。

基本的に私たちの肌は、紫外線や冷たい風、ホコリなどに直接さらされています。この肌を守るためのバリア機能として、皮脂腺から皮脂が肌表面に分泌され、汗と混じり合って皮脂膜をつくります。

この皮脂膜は天然の上質なクリームだといわれています。

つまり、皮脂と汗、いいかえれば油と水分が丁度良いバランスで出ている健康な肌なら何もつけなくても良いということです。

しかし、肌は季節や、その人の食事内容や体質により、油と水分のバランスを失います。皮脂の分泌が少ない人なら油を補給する必要がありますし、汗が少ない人は水分補給が必要なのです。

いつもの習慣で顔にローションをつけるのではなく、自分の肌が今どのような状態なのかを良く観察して、肌につけるものを選ばないといけないというわけです。  


  • Posted by ホエール at 11:05Comments(0)ニキビ

    皮膚の構造

    2012年11月20日

    人間は皮膚で全身を覆われている生き物です。ご存知のように、皮膚は外の世界にむき出しになっており、外気にさらされています。

    この皮膚は一見シンプルなように見えますが、意外と入り組んだ構造になっているのをご存知でしょうか。

    皮膚は大きく分けると、「表皮」「真皮」「皮下脂肪組織」の3つに分けることができます。

    皮膚の表面である表皮は、さらに「角質層(角層)」「顆粒層(かりゅうそう)」「有棘層(ゆうきょくそう)」「基底層」の4つに分けられます。

    ちなみに各層は、以下のようになっています。

    角質層・・・約10層
    顆粒層・・・2、3層
    有棘層・・・5から10層
    基底層・・・1層

    では、お肌の生まれ変わりはどのようにはじまるのでしょうか。

    お肌の生まれ変わりである新陳代謝(ターンオーバー)は、表皮の底にある基底層が細胞分裂することからはじまります。

    まず、基底層が、有糸分裂し、上に移動して行きます。つまり基底層が細胞分裂し、有棘層→顆粒層→角質層へと変化していくのです。

    最終地点の角質層は、10層ほどあり、角質層の最外層が「あか」です。


    さて、ニキビの原因になる皮脂腺ですが、どこにあるのかご存知でしょうか。

    皮脂を分泌する皮脂腺があるのは、表皮のすぐ下にある、真皮の部分です。また、真皮には毛根や汗を出すためのエクリン汗腺、そして毛細血管も張り巡らされています。

    ちなみに、ニキビの目の敵にされがちの皮脂ですが、皮脂は、非常に大切な存在です。肌は外気にさらされ、紫外線などを直接受ける部分です。この肌のバリア機能として、皮脂は肌の表面に皮脂膜という薄い膜をはっているのです。

    適切な洗顔なら問題ないのですが、過度な洗顔をすることにより、皮脂を肌から落としすぎてはいけません。特に冬は肌が乾燥しがちですから、熱いお湯で洗顔をしないようにして、石鹸を選ぶことが大切です。  


  • Posted by ホエール at 10:38Comments(0)肌の知識

    肌の健康│肌を速く修復する栄養素・食材

    2012年11月15日

    冬は、乾燥して頭や顔が痒くなる時期です。肌が健康な人でも肌トラブルになる季節ですから、ニキビ肌やアトピー肌の人にとっては地獄のような季節です。

    爪で皮膚を引っ掻いて傷つけた後の肌は、新しい肌が再生するまで傷ついたままで嫌なものです。

    さて、そこでごご紹介したいのが、細胞分裂を活発にする栄養素です。言い換えれば、肌の再生スピードをあげる栄養素。短期間で肌が綺麗になる栄養素ということです。

    では、発表します。細胞分裂を促進する栄養素、それは「亜鉛」です。

    この亜鉛ですが、不足すると、さまざまな悪いことが起きるのをご存知でしょうか。例えば、肌が汚くなる、髪がパサパサする、フケがでやすくなる、風邪をひきやすくなる、味覚の感覚が衰える、学習能力が低下する、インポテンツになるなどです。

    以上にように亜鉛の不足には注意が必要です。

    では、亜鉛を摂取するためにはどうすれば良いのでしょうか。手っ取り早いのは亜鉛のサプリメントがありますからそれを飲めば簡単に摂取できます。食事から摂りたい方は、「牛肉」や「牡蠣」を食べることです。

    特に亜鉛が多く含まれているのは、「牡蠣」です。牡蠣は海のミルクとも呼ばれるように、亜鉛も豊富に含まれています。その量は牛肉の2倍以上です。

    さて、この牡蠣を食べるに当たっての注意点があります。亜鉛は吸収率が悪いので亜鉛の吸収率をた高める食材と一緒に食べることが大切です。

    一緒に摂取した方が良い栄養素は「クエン酸」です。クエン酸のキレート作用により、亜鉛の吸収率は2倍以上に高まります。

    クエン酸は、「トマト」に豊富に含まれていますから、トマトと牡蠣の組み合わせは最高の組み合わせと言えるのです。

    お肌の修復のためにも、今晩は、トマトと牡蠣でお鍋でも食べてみてはいかがでしょうか。  


  • Posted by ホエール at 10:04Comments(0)肌に良いこと